
プロフィール
絵画、それは個々の作者から放たれた、様々な色、様々な形、様々な感触という媒体の、
作者の生活すべてをのせた電波のようなものです。
そして、その絵画の個々の観覧者は、それぞれのその時の生活状態の中で、
それぞれのアンテナで、それぞれの周波数で、
それぞれに、作者の放たれた電波をキャッチするのです。
しかし、あくまで絵を描く者としての私の望みは、
人間として誰でもがもっていると思われる
共通の周波数(多様で移り変わる現実意識の奥にある不変の意識)を見つけだし、
誰もが時代を越えて同じようにキャッチし、そして人間の生きるということに対して、
何かしらの役に立つような電波を放つことなのです。
そしてそのために、その電波を形づくる、
様々な色、様々な形、様々な感触と人間の感性とのかかわりについて、
絵を描くという行為を通して、もっと探求し、理解し、
そして私自身の生活もみつめていきたいと思っているのです。
経歴
1953年福島県相馬郡新地町に生まれる。
1971年福島県立相馬高校卒業。
幼少の頃より絵を描くのが大好きで
中学生の頃、その当時のヒッピームーブメントに
影響を受けてサイケデリックアートにふれ、画家を目指す。
それ以来、独学で絵を描き続け現在に至る。



Profile
個展歴
1978年個展
1985年個展
1992年現代の絵画展
1996年福島の新世代'96
1997年個展
2000年個展
2001年個展
2002年個展
2002年個展
2004年個展
2004年個展
2005年個展
2005年個展
2007年個展
2009年個展
2009年個展
2010年個展
2013年個展
2014年個展
2016年個展
2016年個展
(福島県 / 相馬市中央公民館)
(東京都 / ギャラリー21)
(福島県相馬郡 / 新地町公民館)
(福島県 / 福島県立美術館)
(東京都 / 新宿パークタワービル)
(宮城県仙台市秋保 / 木の家 )
(奈良県 / 萬京ギャラリー)
(三重県 / 月の庭)
(京都府 / 法然院)
(奈良県 / 桜本坊)
(愛知県名古屋市 / This is it)
(熊本県 / レインボー2005)
(宮崎県 / 天空カフェジール)
(奈良県 / 天河神社)
(大阪府 / ギャラクシーギャラリー)
(秋田県 / 旧金子住宅)
(岐阜県 / ピースランド)
(奈良県 / 天川未来文化祭)
(宮城県仙台市 / 中本誠司美術館)
(静岡県 / 掛川市竹の丸)
(神奈川県葉山町 / コズミンカフェ)
※その他、各地で個展多数。また2000年、2012年のいのちの祭り(長野)レインボー2012in阿蘇(熊本)など各地の祭り、イベントなどに作品展示